しょぼんブログ

数学の色々とか様々とか

1904. 方程式を解け

1904 札幌農学校MathJax

1904 札幌農学校 第一問
次の方程式を解け
 x(x-1)(x-3)=12


最近ブログを更新していないので, 2分で考えたものを書く

この問題の解はそんなに面白いものではないが,
解法を考えてみたので参考になるかもしれない。

まず,  x(x-1)(x-3)=12 はこのままでは解けない。
そこで,  x(x-1)(x-3) が12になるような整数 xを考えてみる。
3次方程式は, 1個解が見つかると, (1次式)(2次式)=0のような方程式にできて、それからは楽になる
だから, 整数解が見つかりそうなこの状態でまず1つの解を見つけてみる。

ここで, がんばって正の整数で探してみると,  x=4が見つかる。
 x(x-1)(x-3)=12 の左辺をまず展開してみる
ぱっと浮かぶのが,  (x-\alpha)(x-\beta)(x-\gamma)=x^3-(\alpha+\beta+\gamma)x^2+(\alpha\beta+\beta\gamma+\gamma\alpha)x-\alpha\beta\gamma
しかし,これでは 非効率である。
 x(x^2-4x+3)=12 というふうに, まず複雑なものを展開するとよい
 x^3-4x^2+3x=12 こうなる.
移項して  x^3-4x^2+3x-12=0
ここで,  x=4 が解であることがわかっているので, わざわざ解を見つけなくてもよい
 x^3-4x^2+3x-12 x-4 で割ると,  (x-4)(x^2+3) となるので,
方程式は (x-4)(x^2+3)=0 となる。
(ここで, 組立除法を使うと楽である)

よって,  x-4=0 または  x^2+3=0
(重要な同値変形。 AB=0 \Leftrightarrow A=0 または  B=0
 x-4=0 より  x=4
 x^2+3=0 より  x=\pm \sqrt{3}i
よって方程式の解は
 x=4, \pm \sqrt{3}i