しょぼんブログ

数学の色々とか様々とか

20200122 センター試験どっちもやってみた

注意:このページはセンター試験2020数学IA・IIBのネタバレを強く含みます。ご注意ください

さーてこの季節が今年もやってきました受験シーズンですね。
自分も来年には迎えるのですが、結構緊張するというか、楽しそうですよね
全国の数十万人が人生をかけて同じ問題を解く試験って、これくらいしかないと思います。
そういうお祭りの意味では、「センター試験」って伝説化しやすいんです。
そのような今年でセンター試験も終わりですね、ちょっと悲しいです

まずIIBをやってみた

IIBやってみましたよ!

結果
第1問 30/30
第2問 30/30
第3問 20/20
第4問 7/20
合計 87/100

この第4問はなんだ!って言うと、実はベクトルでやべぇ間違いをしてしまったんですね。
しかしそれ以外で完答していたので, 87点と結構満足する得点となりました

ということで、今回はじっくり見ていきましょう

第一問
f:id:shobon2019:20200122180710p:plain
これは、簡単ですね。普通に受験生なら一度は類題を解いたことがあります。同様にして解けば、問題なかったと思います。
f:id:shobon2019:20200122180834p:plain
これは珍しい問題です。最初見たら混乱してしまいましたが、試してみたらいろいろうまく行ってました。[ソ]は昔解いた2017の反省がうまく活かされたと思います。
f:id:shobon2019:20200122181124p:plain
短っ!!ちなみにこれも問題なかったと思います。最後の問題は、因数分解利用の方が速いのかな?
f:id:shobon2019:20200122181243p:plain
これかな一番むずかしいのは。Yの範囲で悩んじゃいましたね。普通にXを消して絞るか、領域を利用して絞ったかのどちらかの人が多いと思います。

第二問
f:id:shobon2019:20200122181443p:plain
これは接線の基本的な問題です。センター試験の2017と似ていますね。(というかそれしか解いたこと無いけど)逆にそれを解いたことがあるなら、簡単だったと思います。
f:id:shobon2019:20200122181531p:plain
最初から最後まで2017と同じ傾向にあるので、自分にとっては簡単でした。問題文も短いので、30点はとりやすいでしょう

第三問
f:id:shobon2019:20200122181803p:plain
この問題は問題文を見た瞬間に量に圧倒されました。さすがに2ページしかないので気絶はしてないですが。この問題は、解いたとき冒険している気分になりました。多分楽しいんですね。ぜひ誘導なしで解いてみたかったです。
f:id:shobon2019:20200122182547p:plain
これ最後だけ変な問題ですね。余りを問うなら2,1,0みたいな形になると思ってましたが, 1,0,0で結構計算しやすくシンプルなんですね。自分はこの前同様な問題を解いたので、懐かしかったです。

第四問
f:id:shobon2019:20200122182952p:plain
これは結構最初から簡単だったようですが、連立する時点で間違えちゃった…
f:id:shobon2019:20200122183034p:plain
これの(4)、一番難易度高かったと思います。これは完答できた人すごいです。自分はわかりませんでした。

感想

そんなに難しくないです。例年通りだと思います。

次にIAやってみた

第一問 30/30
第二問 27/30
第三問 16/20
第四問 13/20
合計 86/100

まぁまぁな点数ですね。多く落としたのは第四問です。

第一問
f:id:shobon2019:20200122195229p:plain
これは、簡単だったのですが少し混乱した人も多いんじゃないでしょうか。数IAでこれを問うてくるというのは、かなり珍しいです。
f:id:shobon2019:20200122195348p:plain
f:id:shobon2019:20200122195403p:plain
これは非常に簡単な問題だったと思います。センター対策している人なら得点できると思います。
f:id:shobon2019:20200122195446p:plain
これは簡単な問題でした。トナニヌで詰むと10点マイナスですが、ここはやや難しかったようです。自分はxに3を代入したときに-3≦y≦0となればよいかな、と思って計算しました。

第二問
f:id:shobon2019:20200122195649p:plain
めちゃくちゃ時間かかりましたが、結局完答はできました。この問題はIA学びたての人にとてもいい演習問題になりそうです。
f:id:shobon2019:20200122195808p:plain
これ難しいですね。正解できましたが
(後の問題省略)それ以降はそんなに問題はないと思います。

第三問
f:id:shobon2019:20200122200003p:plain
これは見たこと無い問題ですが、正解できました。落ち着いて一個一個考えれば、選択肢はそれほど難しくないので正解しやすそうです。
f:id:shobon2019:20200122200136p:plain
最終問題がやばいですね。独立事象かと思ってたら0点の場合も考慮しなきゃいけないという難しさ。結局間違えましたが、全部書き出すのもいいでしょう

第四問
f:id:shobon2019:20200122200249p:plain
ここのページは簡単でしたね。次のページの導入でしょうか。
f:id:shobon2019:20200122200335p:plain
f:id:shobon2019:20200122200346p:plain
7進法!!で循環小数!!という超珍しい題材でした。とても問題が面白くて冒険してる気分になりました。面白かったけど最後の問題は間違って7にしちゃった…(6ですね)